出版・報道 |
|
1986年 |
朝日新聞(地方版) |
1988年 |
サンケイ新聞(全国版) |
1990年 |
読売新聞(地方版) |
1992年 |
ふぉとふなばし(市写真広報誌)寄稿 |
1999年 |
ふなばし朝日 及び 船橋市民新聞 |
1999年 |
東京書籍 「プラネタリア」に写真掲載 (中学用副教材CD-ROM教育ソフト) |
2000年7月 |
月刊誌「Sotokoto」 (ソトコト) 8月号 |
2000年11月 |
フランス・リール市立図書館企画展「Stenopephotographie」 公式カタログ(記念誌) |
2000年11月 |
月刊誌「Macfan Internet」 12月号 |
2001年1月 |
朝日新聞(地方版) |
2001年3月 |
船橋写真連盟会報に寄稿 |
2002年6月 |
神奈川新聞 |
2002年9月 |
ふなばし朝日(9.11)、マイ・タウン(読売系タウン紙:9.15) |
2002年10月 |
芝浦工業大学 季刊誌「IA」 10/1号 (監修と写真寄稿) |
2002年11月 |
イタリア・シエナ市 Visionaria展(ピンホール企画展) 公式カタログ掲載 |
2002年12月 |
アルバイト旭川・アルバイト北海道エリア版・函館シゴトガイド3誌(HPの紹介) |
2003年2月 |
テレビふなばし「船橋電気絵巻」Voicesコーナーで紹介。2/6より2/12合計28回放送。
「ピンホール・フォトグラファー 林敏弘氏」 |
2003年4月 |
ニューヨーク在住日本人向けの雑誌や新聞(3誌)で個展とワークショップの紹介 |
2004年5月 |
テレビ朝日(5.16)とBS朝日(5.19)出演 「オトナゴコロ」 (こだわり My Life) |
2004年7月 |
ふれあい毎日 (千葉県東葛版) : ピンホール写真活動の紹介 |
2005年3月 |
OMCカード情報誌 「Ji'yu'da」 05/03月号 ワンデイドライブ 見開き 取材撮影 |
2005年4月 |
東京新聞(首都圏版) |
2005年7月 |
学研「CAPA」7月号 ”写真家になろう” |
2005年8月 |
日本カメラ9月号 口絵 7ページ掲載 と口絵ノートにコメント等掲載 |
2007年8月 |
扶桑社文庫「スバラしきマニアの世界」(久我羅内さん著) |
2008年4月 |
ピンホール写真芸術学会 学会誌創刊号 エッセイ寄稿 |
2008年8月 |
北海民友新聞他 |
2008年8月 |
安曇野市広報 |
2009年3月 |
ピンホール写真芸術学会 学会誌第2号 作品寄稿 |
2009年6月 |
安曇野市 市民タイムス |
2010年3月 |
ピンホール写真芸術学会 学会誌第3号 作品寄稿 |
2010年8月 |
PhotoStage誌 9月号 インタビュー掲載 (ギャラリーで立ち話コーナー) |
2011年3月 |
ピンホール写真芸術学会 学会誌第4号 作品及びエッセイを寄稿 |
2011年8月 |
横浜ケーブルTV 取材「ピンホールカメラを作ろう」 中川地区センターワークショップより |
2011年12月 |
PHaTPHOTO誌 2012年1・2月号 「ブタくんのトコトン実験記」 ピンホールカメラの製作を漫画で紹介。 |
2012年3月 |
ピンホール写真芸術学会 学会誌第5号 作品寄稿 |
2013年12月 |
ピンホール写真芸術学会 学会誌第6号 作品寄稿 |
2016年7月 |
「ギャラリー」 2016 Vol.8 今月の展覧会50+ に選ばれる |
2016年7月 |
フォトテクニックデジタル誌 8月号 写真展情報 |
2016年7月 |
各ネット情報誌に掲載される。「デジカメWatch」「TokyoArtbeat」「レッツエンジョイ東京」「個展なび」「PHOTO SQUARE」「銀座新聞ニュース」「ITライフバック」
「ライブドアニュース」「アメーバニュース」 など |
2016年7月 |
7月29日 読売新聞千葉版 十字路 「船橋の風景 ピンホール写真で -林さん 独特の味わい 32点-」」 |
2016年8月 |
8月6日 船橋よみうり (一面カラー) 「船橋在住の林敏弘さん ピンホール写真展」 |
2016年8月 |
8月7日 産経新聞千葉版(カラー) Face人物記 「船橋の魅力 優しい光で発信 -ピンホールカメラマン林敏弘さん-」 |
2016年8月 |
8月8日 千葉日報県西版 「童話のような船橋の風景 -ピンホールカメラで撮影 地元在住の林さん-」 |
2016年8月 |
8月29日 千葉日報県西版 東葛葛南クローズアップ ひと模様 「船橋の情景写し続ける」 林敏弘さん |
2017年1月 |
新京成電鉄 おでかけ情報誌 「CiaO 」Vol.130 沿線紳士淑女録 No.126 「自然と都市とが調和する 船橋ならではの景色が好き」 ピンホール写真家 林敏弘さん |
2017年4月 |
My Funa (ふなばし再発見マガジン) 2017年5月号 「インタビュー こんにちは、ふなばし」 ピンホール写真家 林敏弘さん |
2018年2月New |
Wild Mind GO GO" サイトに執筆 「デジタル・ピンホールカメラを作って 光と遊ぼう!」 |