今月は最近撮ったピンホール写真2枚を展示しました。その後、リーダーのSさんと久しぶりでサイゼでワイン飲んでいろいろ話しました。こういう時間はやはり良い。 2021-11-20
投稿者: toshiphoto
20周年記念イベントで発表
ピンホール写真以外の話題から
私が平成29年度から所属している船橋市のボランティア団体「船橋市生涯学習コーディネーター連絡協議会」(名前長すぎ!)の20周年記念イベントが、11月13日(土)の午後、中央公民館にて開催されました。
第1部は、松戸徹市長および関係者(初代会長など)の方々からの祝辞。第2部は5つあるブロックから事例発表で、私も南部ブロックから諸先輩を差し置いて、15分弱発表しました。(写真)
そして第3部の記念講演が圧巻でした。市立船橋高校吹奏楽部顧問 高橋健一先生の「人を育て、人と人を繋ぐ」というお話。すべての目的は生徒ひとりひとりの「自己肯定」を実現することという。吹奏楽でコンクールに優勝することや、ヨサコイで優勝することが目標ではなく、それらはすべて手段というお話。
来春公開される映画「20歳のソウル」については、一切お話も宣伝もされませんでしたが、本を読んでみようと思い購入しました。(2021年11月13日)
ピンホール写真「光と雲と」
ピンホール写真「松の影」
ピンホール写真「河口近く」
船橋漁港動画(2021年10月20日)
久しぶりの船橋漁港。快晴ですが風は強い。そして海はまた青潮になっていました。しかし漁船の水揚げは盛んに行われています。
デジタルピンホールカメラで動画を撮ってみました。レンズがなくても動画が撮れます。短編5本。後日編集してみます。