
【動画】サンバの魅力発見・リズムを体験

カラーのピンホール写真のスライドショームービーです。船橋近郊の海(1)
とんとんはうすの野武さんからお借りしていたTELLOのトイドローン、毎日出かけたり作る資料に追われていて、なかなかトライしたり勉強したりする時間がありませんでしたが、TELLO EDUの簡単なブロックプログラムで飛行させることはできました。
野武さんが今回の動画を編集してインスタにアップしていただいたので、リンクを貼ります。もう1ヶ月借りたので、今度はちゃんと勉強しよう。動画は20日土曜日午前中。
久しぶりの船橋漁港。快晴ですが風は強い。そして海はまた青潮になっていました。しかし漁船の水揚げは盛んに行われています。
デジタルピンホールカメラで動画を撮ってみました。レンズがなくても動画が撮れます。短編5本。後日編集してみます。
2021年2月6日午前 船橋市 海老川(市場付近)
久しぶりで市場へ行きました。河津桜がほぼ満開。その下の川面に無数のイナ(ボラの幼魚)が群れていました。カワウやオオバンが魚を夢中で獲っています。
偶然にカワウがイナを捕まえて飲み込むところも撮れました。
2015年に出版したピンホール写真集「流れる時間と遊ぶ光」の中から選んだ24点のピンホール写真、いずれも地元船橋市内で撮影したものをスライドショームービーにしました。
microsoft office のPowerpoint を使っています。5分23秒