常磐神社(船橋大神宮境内)

常磐神社について

【船橋市西図書館郷土資料室資料より】
船橋大神宮内の常磐神社は家康・秀忠・日本武尊を祀るとされるが、ここの家康像の胎内には家康の歯がおさめられているという。江戸時代、多くの旗本・御家人が船橋大神宮に参詣にやってきた。その主目的は“東照神君家康様”が祀られている常磐神社にお参りすることであった。その影響は大きく、文政7年(1824)に江戸の町人、竹村立義が著した『鹿島参詣記』中の挿絵「船橋大神宮図」では、常磐神社のことを「東照宮」としている。
江戸時代の船橋人にとって、家康との関わりは自慢の種であったが、江戸人にも船橋と家康は深く結びつけてとらえられていたのである。

【境内の説明より】
社伝によると「有徳院様(吉宗公)にも当宮は格別めでたき御宮と上意あらされ候。(略)東照宮様もご鎮座あらせられ候へば、伊勢日光へ参宮相成りがたき者は船橋へ参宮いたし候へば、伊勢日光参拝いたし候も同じ」と伝わっている。

略記
天正19年(1591年)
 常磐の御箱という物に開運の旗と陣弓とを添えて家康公が本社に納める
慶長13年(1608年)
 本社遷宮祭の時、家康公は日本武尊の像を作って本社に祀る
元和 8年(1622年)
 秀忠公が家康公の前歯や四将の木像を奉納し、常磐神社を造営する
寛永16年(1639年)
 家光公が秀忠公の像を納め祀る

※本殿には、中央に日本武尊、左に東照宮と井伊、本多、酒井、榊原の四将を、右に秀忠公に加え、歴代の将軍家を祀っているとのこと。

2023-11-24 ピンホールおよびゾーンプレート

桜紅葉・船橋市市場付近の海老川

桜は花も良いが秋の紅葉も風情がある。 ここは船橋市市場の西口に近い海老川。 一昨年の冬はここで、大量のイナ(ボラの幼魚)が群れていて、いきなりカワウが水面から現れて、魚を捕らえる場面を動画で偶然撮影した。 今回の写真はゾーンプレート使用。(2023-11-01)

イナをカワウが捕らえる動画(ページへリンク)

東町(Azuma-cyo)

船橋市市場~東町の湿地帯。船橋市のメディカルタウン構想では、ここより北側が開発対象らしいが、この湿地もこのままでは済まないだろう。放置されているからか、以前より草が生い茂り、道は狭くなっている。以前の池は葦などで見えない。 2023-11-01

日本一小さい東照宮

先月初めから膝関節症悪化のため歩けず撮影も行けなかった。まだ治らないがようやく自転車で撮影に出る気が復活。(自転車は痛まず乗れる) 近場で船橋東照宮をピンホールで撮る。
ここは徳川家康が鷹狩りの折の休憩所として建てられた、船橋御殿の跡地に作られた東照宮で、日本一小さい?と称される。路地の奥にある。

正式には「船橋御殿跡 附 東照宮」 説明サイトへ

2023年9月14日撮影

木立の中のヤマユリ

盛夏、猛暑の朝。自転車で早朝の霊園に墓参。その帰りに寄った夏見緑地。ここは9月になれば彼岸花が一面に咲き誇る。今は静かだ。木立の中に数本のヤマユリ。群生はしない。1本ずつ離れて咲いている。白いヤマユリは気品がある。2023-07-17

高山朝市

高山の朝市は昔、1個だけ買ったネクタリンを川端のベンチに座って家内と分けて食べたら、あまりにも甘くて驚いた。ああ、もう1つ買えば良かった。
それから30年以上が経つ。再び、家内と訪れた、高山朝市は、記憶とは随分違っていた。外国人観光客も多い。季節も違うからか、ネクタリンは今回は売っていなかった。その代わりに、お手制という干し柿と干しいもを買った。

2023-05-27 Pinhole and Zonplate

高根寺(こうげんじ)のスダジイ

船橋市高根町にある曹洞宗の禅寺で、「たかねてら」とは読まず「こうげんじ」と読むとのこと。創建は鎌倉時代とか。
高根公団方面、古和釜や金堀方面へサイクリングするとき、いつも休憩で寄らせてもらう。いつも静かだ。ボランティアのおじさんが清掃されていることもある。

境内には樹齢800年を超えるというスダジイの古樹がある。今年も会えたね、と声をかけたくなる。
来るたびにピンホール写真を撮る。フィルムで銀塩モノクロームのピンホール写真を撮っていた時代も沢山撮っていた。
この古樹の美しさや荘厳さは、いつ撮っても表現できないけれど。

今日は午前とサイクリングからの帰りの夕方に寄り、ピンホールとゾーンプレートで撮った。このスダジイの3枚はいずれもゾーンプレートでふんわりとしたボケが特徴。
3枚目は帰りの夕方に撮ったので光が違う。

傍らには古い桜の樹もあって、満開時は見事。今日はもう、ツツジも最盛期を過ぎていた。
裏の山の高い樹は、強い風で音を出していた。時折ウグイスを鳴く。
ここへ来る途中は以前の田んぼがなくなり、チガヤの野になっていたが、まだ今年も、雉の鳴き声を聞くことができた。

2023年4月