甲冑(郡上八幡城)

郡上八幡城へは歩いて登った。狭くて急な道で時折登る車が通る。でも日曜日のせいか、城は家族連れも含めて結構混んでいた。昭和8年に再建された木造で再建された城としては日本最古だそうだ。木の階段や床が、人が通るたびにギシギシと鳴る。
この甲冑は、「城や城下町の礎を築いた遠藤慶隆が、姉川の合戦で着用した実践用の甲冑」とのこと。
2023-5-28 ZonePlate Sony α7s
 郡上八幡城のサイトへリンク

紫式部のお墓がありました(京都2023年3月)

3月10日 電動のレンタサイクルで京都の北大路から、目的あいまいに南下。この辺の京都の大通りは歩道も広くて、自転車は楽だが、信号待ちがやたら多い。
 すると突然目立たない小さいところだけれど、「紫式部墓所」とあった。

小野篁(おののたかむら)のお墓と並葬されていた。なぜ?
ネットで勉強すると・・・
あまりにも面白い源氏物語を書いた、紫式部は地獄に落とされたとか。でも後世の人たちが紫式部を助けてほしいと、夜は閻魔大王の手伝いをしていたという、小野篁にお願いしたとのこと。

でも、紫式部のお墓がこんなに目立たないところに、こんなに地味な形であるとは。
こんな発見もツアーの旅行では無理。
そして自転車でのんびり動くことで発見できたと思う。



ピンホール写真(デジタル)

旧三井家下鴨別邸より

たまたまレンタル自転車で通りかかった、下鴨神社の入り口付近。初めて入った。幸い、3階の望楼のガイドツアーに予約なしで参加できた。大正時代の大工の精密な技に驚く。庭園もおちつく。今年始めてのウグイスを聞いた。2023-03-11 (ピンホールおよびゾーンプレート)

上田電鉄ハーモニカ列車

9月30日快晴。別所温泉駅から下之郷まで上田電鉄別所線のハーモニカ列車に乗りました。走行する車内でハーモニカで皆で童謡を歌います。なかなか楽しかった。まさか、その後台風で上田電鉄も鉄橋が落ちるとは。でも乗った区間は本数を減らして運転再開するそうです。長野県へ行ったばかりなので台風の被害の大きさになんとも言葉が出ず、早い復興を願うばかりです。
ゾーンプレート写真

ピンホール写真スライドショー「山野浅間神社祭礼」

富士山の山開きの合わせた恒例の山野浅間神社の祭礼が6月30日と7月1日に開かれます。毎年沢山の子供たちで賑わいます。令和になっても昭和の頃と雰囲気は変わりません。露天の内容や価格が変わっただけ。
7月1日 ピンホール(ゾーンプレート)写真  船橋市西船 山野浅間神社

スライドショーには JavaScript が必要です。