朝の鉄路 2022年11月19日2022年11月19日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ピンホール写真, ピンホール写真(2022年) ピンホール写真「朝の鉄路」9日ぶりで晴れました。いつもの朝のウォーキングコースから。2022-10-22
洋館と秋薔薇(旧古河庭園) 2022年10月12日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ゾーンプレート写真, ピンホール写真, ピンホール写真(2022年) 2022年10月11日 この日は快晴。秋薔薇はまだ三分ほどか。 東京都北区 旧古河庭園にて Zoneplate
宮本台北公園の午後 2022年10月10日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ゾーンプレート写真, ピンホール写真, ピンホール写真(2022年) 船橋市宮本台北公園に数年ぶりで寄った。晴れて暑いが風が強い午後、人はほとんどいなかった。光に魅了される。2022-10-04 Zoneplate
大多喜観光案内所の人形たち 2022年10月10日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ゾーンプレート写真, ピンホール写真, ピンホール写真(2022年) 千葉県大多喜駅前の観光案内所。いすみ鉄道を待つ間に入った。古い鎧の展示もあるけれど、こちらの創作人形がなんか可愛い。2022-09-30 ゾーンプレート使用
御宿海岸にて 2022年10月5日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ゾーンプレート写真, ピンホール写真, ピンホール写真(2022年) 千葉県外房・御宿海岸の昼下がり 2022-09-30 ゾーンプレート写真
夏見緑地の彼岸花 2022年9月26日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ゾーンプレート写真, ピンホール写真, 季節の話題 船橋市夏見緑地は市保有地の林で、20年前からボランティア団体「船橋花いっぱいの会」が整備を続けてきて、累計10万球の彼岸花を移植、育ててきたそうです。過去も彼岸花の時期に数度、訪れたことがあります。今年は、少し盛りは過ぎましたが、見事な彼岸花を見ることができました。そして、ボランティア団体の方のお話を聞くことができました。2022-09-25 Zoneplate
「リンゴ」 2022年9月19日2022年9月19日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ピンホール写真, ピンホール写真(2022年) ピンホール写真 2022年9月18日 群馬県沼田市 少し雨模様だがりんご狩りを体験。品種は「あかぎ」とのこと。もぎたては香りも酸味のバランスも良くておいしい。
新着情報 2022年9月16日2023年4月23日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: News 高根公団駅写真張替え(2023年5月)2023年5月21日 初夏の湿地2023年5月16日 竹やぶ・春2023年5月7日 高根寺(こうげんじ)のスダジイ2023年5月3日 ハンカチの木2023年5月2日 紫式部のお墓がありました(京都2023年3月)2023年4月23日 Test ImageMap #12023年4月12日 旧三井家下鴨別邸より2023年3月27日 賀茂川夕照2023年3月18日 成田・古い街並み2023年3月5日 奥の院の白梅2023年3月4日 つぼみ膨らむ2023年2月23日 大樹の股の小さな祠2023年2月23日 高根公団駅内の写真張替え2023年1月31日 推薦図書『地質学者が文化地質学的に考える 人間に必要な三つのつながり』原田憲一 著2023年1月26日 新春のビル街2023年1月13日 日本橋七福神巡りより(2)2023年1月12日 日本橋七福神巡りより(宝生弁財天)2023年1月12日 葉山御用邸裏の浜2023年1月12日 緑地の光2022年11月19日 寺町の路地・朝2022年11月19日 朝の鉄路2022年11月19日
「公園の時計」 2022年9月16日 投稿者: toshiphoto、カテゴリー: ゾーンプレート写真, ピンホール写真, ピンホール写真(2022年) 花壇の時計、今日はちょっとずれている。2022年9月4日 船橋市行田公園にて ゾーンプレート写真